「企画情報」カテゴリーアーカイブ

国際共創プレイヤーとの対話セミナーイベントのご案内

東京大学の学生に向けて、「国際共創プレイヤーとの対話セミナー」というイベントを開催いたします。

「ビジネス活動を支え社会共創を可能としている”ビジネス以外の”社会プレイヤーの活動理解と対話」を基本とし、経産省や横浜市、シンガポールやフィンランド、その他中進国などでの共創推進にハイレベルで活躍する合計5名の外部専門家を招聘致します。
本イベントでは、一方的に講演を聴くだけでなく、毎回、約半分の時間を使ってこれら外部専門家達との対話を行います。
全回を通しての参加も、好きな回のみの参加も可能です。

就職活動の場でしか交流する機会がない社会プレイヤーたちとの交流を深めてみませんか?

なお、本イベントは,工学部・工学系研究科非常勤講師の佐藤氏が担当する「世界のビジネス共創を探る」プロジェクト(英文タイトル:”Global Co-creation Expedition” project)というプロジェクト授業のうち,外部の方が講演をされる5回を、東京大学の学生に公開するものです。
本イベント参加は授業履修とは関係しませんが、授業では、国際ビジネス共創に長年コンサルタントとして関わってきた本授業講師の佐藤氏がコーチとなり、講演や専門家との対話をさらに深く理解するためのディスカッションや調査などを実施致します。興味のある方は下記の履修に関する記述をご参照のうえ,ぜひ履修してみてください。

★日程および登壇者一覧(敬称略)

全日程,月曜日の5時限目(16:50-18:35)です。

第1回(5/10)
スピーカー:経産省 (関東経産局幹部) 向野陽一郎
講演内容:日本の経産省の共創推進とは?

第2回(5/24)
スピーカー:JICA 専門員(民間セクター開発) 上田隆文
講演内容:国による共創環境の違い

第3回(5/31)
スピーカー:共創コンサルタント(ICMGシンガポール) 辻 悠佑
講演内容:都市国家シンガポールの国際共創への動き

第4回(6/14)
スピーカー:横浜市(政策局 共創推進課)関口 昌幸
講演内容:イノベーション先端都市横浜市の共創推進

第5回(6/28)
スピーカー:Enter Espoo Oy(シニアアドバイザー) 清水 眞弓
講演内容:フィンランドの先進イノベーション都市Espoo市の共創支援

★開催方法
オンライン(Zoom)
後日URLを送信いたします。

★参加登録方法
以下リンク先のGoogleフォームから、ECCSアカウントでログインの上、ご回答ください。
国際共創プレイヤーとの対話セミナー参加フォーム

★履修に興味のある方
本セミナーは、工学系研究科・創造性工学プロジェクト科目/工学部・創造的ものづくりプロジェクト科目における「世界のビジネス共創を探るプロジェクト」授業との共催です。授業内容の確認及び履修希望の場合は、シラバスを確認するか、担当講師(佐藤 chiesato@g.ecc.u-tokyo.ac.jp)にコンタクトしてください。

2021年新入生歓迎活動(新歓)について

新歓説明会のオンライン開催が決定しました!(詳細は具体的な新歓活動にて)

東京大学工学部丁友会です。

私たちは東京大学工学部の学生/教職員が構成する工学部公認の学生団体です。
「『学生』『工学部』『社会』をつなぐ」を理念にかかげ、日々工学部にとって有益となる活動に努めています。
(詳しくは:団体紹介)

工学部の学部新3年生の方に向けて、丁友会より新入生歓迎活動(以下、新歓活動)のご案内です。
新歓登録フォームはこちら

丁友会では例年、東京大学の工学部に在学して新学部3年生になる方に、丁友会に興味を持っていただくことや、ともに工学部生のための企画づくりを行う企画構成員として入会していただくことを目的に、新歓活動を行っております。

具体的な新歓活動

現在予定している具体的な新歓活動と、その詳細は以下の通りです。

オンライン新歓説明会

説明:
丁友会員よりZoom上で、丁友会についての説明をいたします
新歓登録フォームに事前に登録していただいた方に、開催の1~2日前にメールにてURLをお送りします。
日時
4/5(金) 12:30~12:45
4/8(木) 12:30~12:45
4/13(火) 12:30~12:45
4/14(水) 12:30~12:45
4/16(金) 20:00~
4/22(木) 20:00~
※新歓説明会はZoomにて開催します。

※4/5~13は昼休み新歓ガイダンス、4/16・22は新歓ガイダンス+交流会となっています。

新歓の参加方法

下記フォームに登録していただいたメールアドレス宛に、開催の1~2日前にメールにてURLをお送りします。
メールアドレスの登録・新歓フォームはこちら

※ご不明な点がございましたらお問い合わせページ(https://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/contact/)を参考にお問い合わせください。

2021年新入生歓迎活動(新歓)について

新歓説明会のオンライン開催が決定しました!(詳細は具体的な新歓活動にて)

東京大学工学部丁友会です。

私たちは東京大学工学部の学生/教職員が構成する工学部公認の学生団体です。
「『学生』『工学部』『社会』をつなぐ」を理念にかかげ、日々工学部にとって有益となる活動に努めています。
(詳しくは:団体紹介)

工学部の学部新3年生の方に向けて、丁友会より新入生歓迎活動(以下、新歓活動)のご案内です。
新歓登録フォームはこちら

丁友会では例年、東京大学の工学部に在学して新学部3年生になる方に、丁友会に興味を持っていただくことや、ともに工学部生のための企画づくりを行う企画構成員として入会していただくことを目的に、新歓活動を行っております。

具体的な新歓活動

現在予定している具体的な新歓活動と、その詳細は以下の通りです。

オンライン新歓説明会

説明:
丁友会員よりZoom上で、丁友会についての説明をいたします
新歓登録フォームに事前に登録していただいた方に、開催の1~2日前にメールにてURLをお送りします。
日時
4/5(金) 12:30~12:45
4/8(木) 12:30~12:45
4/13(火) 12:30~12:45
4/14(水) 12:30~12:45
4/16(金) 20:00~
4/22(木) 20:00~
※新歓説明会はZoomにて開催します。

※4/5~13は昼休み新歓ガイダンス、4/16・22は新歓ガイダンス+交流会となっています。

新歓の参加方法

下記フォームに登録していただいたメールアドレス宛に、開催の1~2日前にメールにてURLをお送りします。
メールアドレスの登録・新歓フォームはこちら

※ご不明な点がございましたらお問い合わせページ(https://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/contact/)を参考にお問い合わせください。

2021年春季業界セミナーのご案内

東京大学工学部丁友会です。
私たちは東京大学の工学部公認の団体です。

東京大学の理系学生・大学院生の皆さんに向けて、各業界のOB・OGとの交流イベントのご案内です。この度、春季業界セミナーを開催いたします。
本セミナーは、社会人の方々と本学学生との交流の機会を提供するだけでなく、本学の就活生向けの説明会としての役割も兼ねており、企業様と学生双方にとって有益な場となることを目指しています。
この機会に是非、キャリアへの考えを深めてみませんか?ご来場を心よりお待ちしています。

 

日時

2020年2月24日(水)~26日(金) 全3日間
17:30~19:30 (途中入退場自由)

開催方法

Zoomを使用
(URLは参加申し込みをいただいたメールアドレスにお知らせします)

特典

各日先着50名様(ご予約順)に【図書カード1,000円分】プレゼント!(取得には条件あり)

※予約は下記の応募フォームからお願いします。
応募はこちら事前予約受付中

タイムテーブル

17:30~17:35 開会式
17:35~18:00 第1サイクル
18:05~18:30 第2サイクル
18:35~19:00 第3サイクル
19:05~19:30 第4サイクル
※各サイクルで、20分程度の個別説明プレゼンテーションと5分程度の質疑応答を行う予定です。

参加企業

※敬称略

2月24日(水)

アクセンチュア株式会社
株式会社小松製作所
セイコーエプソン株式会社
日亜化学工業株式会社
パナソニック株式会社
富士通株式会社
AGC株式会社

2月25日(木)

株式会社クボタ
日置電機株式会社
日立建機株式会社
株式会社三井住友銀行
三菱電機株式会社
東海旅客鉄道株式会社

2月26日(金)

金融庁
いすゞ自動車株式会社
株式会社オースビー
ブラザー工業株式会社
株式会社Cygames

服装自由

※ご不明な点がございましたらお問い合わせフォーム(https://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/contact/)よりお問い合わせください。

2020年度理系女子交流会開催のお知らせ

理系の女子学生の皆様、将来のキャリアプランはお持ちですか?

就職・結婚・ワークライフバランスなど、具体的な不安や悩みをお持ちの方から、将来のイメージが浮かばないと言った漠然とした不安をお持ちの方まで、将来に関する不安をお持ちの方はたくさんいるのではないでしょうか。

東京大学のOGや教員の方々にお話を伺い、その不安を少しでも解消しませんか?

対象者

東京大学に所属している女性の学生のうち、以下の条件のいずれかに当てはまる方

  • 理系の大学生、大学院生
  • 文系の学部1、2年生で理系進学を考えている方

開催日時

12月5日(土) 13:00~15:00

開催場所

Zoomを用いたオンライン開催

内容

講演会、質疑応答、交流会

登壇予定者

本学OG 2名

  • 2013年化学生命工学科卒業、現在花王株式会社勤務の方
  • 2005年工学系研究科電気工学専攻博士課程を卒業、現在研究開発法人宇宙航空開発機構(JAXA)勤務の方

教員1名
山室真澄教授(新領域創成科学研究科/理学系研究科)

参加登録方法

以下のリンク先のGoogleフォームから、ECCSアカウントでログインの上、ご回答ください。
第7回理系女子交流会参加フォーム

工学部オンライン学科ガイダンスのお知らせ

進学選択を控えた前期教養学部1, 2年生の皆様へ

6月18日(木)17:00-19:30に、Zoomにて丁友会による工学部オンライン学科ガイダンスを開催いたします。丁友会は東京大学の工学部生が組織する、工学部公認の団体です。

本ガイダンスでは、工学部の各学科によって主催された学科ガイダンスよりも少人数で、学科の先生方や先輩方に直接相談できる場を提供いたします。

参加にはECCSアカウントを用いて、Googleフォームからお申し込みいただく必要があります。ガイダンスのURLは、フォームにお申し込みいただいたメールアドレスに開催1~2日前に送付いたします。

当日のガイダンスは30分×4サイクルの形式で行われ、最大で4つの学科の話を聞くことができます。なお、特定の学科への参加希望が集中した場合には、該当する学科のガイダンスへの参加ができない可能性があることをご了承ください。

【日時】

2020年6月18日(木) 17:00-19:30

【参加申込フォーム】

※6月16日(火)23:59締切
https://forms.gle/BE4WphPxLACk5QCT9

【タイムテーブル】

17:05-17:35 第1サイクル
17:40-18:10 第2サイクル
18:15-18:45 第3サイクル
18:50-19:20 第4サイクル

【参加予定学科一覧】

社会基盤学科
建築学科
都市工学科
機械工学科
機械情報工学科
航空宇宙工学科
精密工学科
電子情報工学科
電気電子工学科
物理工学科
計数工学科
マテリアル工学科
応用化学科
化学システム工学科
化学生命工学科
システム創成学科

※ご不明な点がございましたらこちらからお問い合わせください。

2020年新入生歓迎活動(新歓)について

2020/04/29 追記

新歓説明会のオンライン開催が決定しました!(詳細は具体的な新歓活動にて)

東京大学工学部丁友会です。

私たちは東京大学工学部の学生/教職員が構成する工学部公認の学生団体です。
「『学生』『工学部』『社会』をつなぐ」を理念にかかげ、日々工学部にとって有益となる活動に努めています。
(詳しくは:団体紹介)

工学部の学部新3年生の方に向けて、丁友会より新入生歓迎活動(以下、新歓活動)のご案内です。
新歓登録フォームはこちら

丁友会では例年、東京大学の工学部に在学して新学部3年生になる方に、丁友会に興味を持っていただくことや、ともに工学部生のための企画づくりを行う企画構成員として入会していただくことを目的に、新歓活動を行っております。

具体的な新歓活動

現在予定している具体的な新歓活動と、その詳細は以下の通りです。

オンライン新歓説明会

説明:
丁友会員よりZoom上で、丁友会についての説明をいたします
新歓登録フォームに事前に登録していただいた方に、開催の1~2日前にメールにてURLをお送りします。
日時
5/1(金) 12:15 ~ 12:45
5/1(金) 20:00 ~ 20:30
5/7(木) 12:15 ~ 12:45
5/8(金) 20:00 ~ 20:30
※新歓説明会はZoomにて開催します。

昼休みガイダンス

説明
丁友会の活動について、2限と3限の間のお昼の時間を使って、スライドを用いて説明いたします。参加者には昼食(弁当)を支給します。少しでも丁友会に興味がある方、お昼が目当ての方、大変結構ですので、是非お友達をお誘い合わせの上、お越しください。
日時
5月上旬(日付未定)
場所
工学部8号間の一室などを借りて行う予定です

新歓コンパ

説明
新3年生と4年生や、新3年生同士が交流し、仲を深めることを目的に、本郷周辺の飲食店でコンパを行います。コンパでは丁友会についての質問をしたり、1年間本郷キャンパスで工学部生として過ごした先輩から自由に話を聞くことができます。
日時
5月中旬(日付未定)
参加費
500円
場所
本郷周辺の飲食店

新歓の参加方法

現在は新歓の具体的な日程が未定のため、後日、決定しましたら下記フォームに登録していただいたメールアドレス宛に詳細をお送りします。
メールアドレスの登録・新歓フォームはこちら

※ご不明な点がございましたらお問い合わせページ(https://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/contact/)を参考にお問い合わせください。

2020年度春季業界セミナーのご案内

東京大学工学部丁友会です。
私たちは東京大学の工学部公認の団体です。

東京大学の理系学生・大学院生の皆さんに向けて、各業界のOB・OGとの交流イベントのご案内です。この度、春季業界セミナーを開催いたします。
本セミナーは、社会人の方々と本学学生との交流の機会を提供するだけでなく、本学の就活生向けの説明会としての役割も兼ねており、企業様と学生双方にとって有益な場となることを目指しています。
この機会に是非、キャリアへの考えを深めてみませんか?ご来場を心よりお待ちしています。

ポスター

日時

2020年2月17日(月)~18日(火) 全2日間
14:00~18:00 (途中入退場自由)

場所

東京大学本郷キャンパス
工学部2号館2F展示室

参加特典

①懇親会で軽食・飲み物を無料で提供
事前にご予約いただいた方に【図書カード1,000円分】プレゼント!

※予約は下記の応募フォームからお願いします。
応募はこちら事前予約受付中

タイムテーブル

14:00 開会
14:05~14:30 第1サイクル
14:35~15:00 第2サイクル
15:05~15:30 第3サイクル
15:35~16:00 第4サイクル
16:05~16:30 第5サイクル
16:35~17:55 懇親会(立食形式で軽食・飲み物を提供)
18:00 閉会
※1サイクルで、参加企業様ごとの個別説明ブースにて、20分程度のプレゼンテーションと5分程度の質疑応答を行う予定です。

参加企業

※敬称略
2月17日(月)
KDDI株式会社、楽天株式会社、株式会社ブリヂストン、株式会社日立製作所、パナソニック株式会社
2月18日(火)
AGC株式会社、株式会社小松製作所、株式会社デンソー、セイコーエプソン株式会社、日亜化学工業株式会社

服装自由

※ご不明な点がございましたらお問い合わせフォーム(https://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/contact/)よりお問い合わせください。

2019年度工学部スポーツ大会のお知らせ

学内の工学部生を対象とした、スポーツ大会開催のご案内です。

スポーツを通して、工学部生どうしの交流を深めてもらうことを目的としたイベントになっています。
普段はあまり接点がない他学科の学生とも触れ合うチャンス。
忙しい日常の息抜きに、楽しく体を動かしましょう!

また、優勝チームには素敵な景品もご用意しておりますので、皆様奮ってご参加ください!

【日時】
11月17日(日) 13:00〜18:00

【場所】
東京大学本郷キャンパス御殿下記念館

【応募資格】
・工学部生
・院生(工学部卒業生または工学系研究科生)

【種目】
・フットサル
・アルティメット
・ドッジボール
・n人n+1脚
・リレー

【参加フォーム】

2019年度丁友会Techno Edge につきまして

 2019年度の丁友会テクノエッジの開催についてお知らせいたします。

 人員・スケジュールの都合により、今年度のテクノエッジは開催しないことに
なりました。
 来年度以降の開催については、学生委員内で十分に検討を重ねていく次第です。

 ご不便をおかけして大変恐れ入りますが、今後ともよろしくお願いいたします。

 また今年度テクノエッジは開催しませんが、例年テクノエッジに出展していただいている企画を2つ、8/10(土)に開催いたします。以下に詳細を記載いたしますので、参加を希望する場合は8/9(金)までに下記のgoogleフォームの方からご登録お願いいたします。

申込み受付は終了致しました。

企画名

1)「たった4本の線でできる、読書感想文のコツ(骨)~トリーズの9画面法」

2)「ガウス加速器を作りながら発明語のトリーズの発明原理を学んで、身の回りを発明の博物館にしよう!」

※どちらか一方の企画あるいは両方の企画でも可能です

・日時・会場
8/10 (土)
1)10:00 ~ 12:00, 13:00 ~ 15:00
「たった4本の線でできる、読書感想文のコツ(骨)~トリーズの9画面法」

2)12:00 ~ 13:00
「ガウス加速器を作りながら発明語のトリーズの発明原理を学んで、
身の回りを発明の博物館にしよう!」

※参加人数によって時間を変更する場合がございます

東京大学本郷キャンパス 工学部2号館211号講義室

対象者

小・中学生
※親御様もご一緒に参加可能です

出展内容

1)トリーズの9画面法で読書感想文の骨子を作ろう

 「トリーズの9画面法」を用いて読書感想文の骨子を作ります。ただ感想文を書くと、あらすじばかりになったり、感想が読み手に伝わらない文になりがち。独自性と伝わりやすさを両立するには秘訣があります。それは「文章を構造化」すること。そのために、キーとなる心情変化を抽出、その変化を説明する材料の収集、説明と感想の分離、などが必要です。
 難しいでしょうか?いえいえ、たった4本の線を描くことで普段から意識できます。ぜひ、一緒に子供たちと一緒に読書感想文の骨子づくりを通じ、「入手した情報から、自分の意見を相手にわかってもらう」コツをGetしましょう!

2)ガウス加速器工作+トリーズの発明原理

 自由研究、生き物の観察や観光地の調査はしつくされ、インターネットで調べればわかることばかり…。親がワクワクしていないと子供も科学にワクワクできません。 そこで新しい切り口になるのが発明原理の視点です。
 例えば非対称性原理なら、非対称な部分を対称形に戻した状態を想像してみましょう。すると、製作者が行った課題の解決、発揮した創造性、使う人に対しての思いやりが見えてきます。しかも、この方法なら、いつでも、どこでも(外出しなくても!)、思い立った時に、家にある身近な物が発明の科学館に早変わり。実はこの発明原理を用いた身近な物の発明の観察は東京大学の授業や企業向け研修でも行われています。
 ぜひ、今日から発明の観察で、お子さんの課題解決力・創造性・思いやりを科学的に伸ばしてみませんか?

予約リンク

丁友会学生委員代表 森谷 拓海